コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ピアノアトリエ 郡山楽器 1級ピアノ調律技能士による、技術者のお店です。

  • ホーム
  • 調律・診断
  • 外装・内部修理・内部調整
  • オーバーホール
  • 販売
  • ピアノ買取
  • ピアノ移動・お預かり
  • お客様の声
  • お問い合わせ

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 naoki tanaka 未分類

ヤマハ小型グランドピアノ「C1L」が入荷しました

詳しくは商品一覧のページにて!

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 naoki tanaka 未分類

ペトロフ「P118-C1」、「フリードリッヒ・グロトリアン」の調整が完了しました。

ペトロフ「P118-C1」の詳細はこちら♪ 「フリードリッヒ・グロトリアン」の詳細はこちら♪

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 naoki tanaka 未分類

通信障害による電話の不通に関するお詫び

KDDIの通寸障害により、7/2(土)~7/4(月)PMまで、弊社の電話が完全に繋がらなくなっておりましたことをお詫び申し上げます。現在は復旧し、通常通り電話も繋がります。その間にお電話をくださっていた方は、大変お手数で […]

2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 naoki tanaka 未分類

「お客様の声」のページを作成いたしました!

ご新規でクリーニングやオーバーホールのご依頼、弊社でピアノをご購入頂いた方の直筆のアンケートを掲載いたします♪少しずつですが増やしていきます!調律やオーバーホール、ピアノをご購入をご検討の方は参考にして下さい(^^)※掲 […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 naoki tanaka 未分類

R3.2/13の地震にてピアノが被害に合われた方へ

R3.2/13、福島・宮城にて最大深度6強の地震が発生しました。 被害に合われた方々、心よりお見舞い申し上げます。 須賀川市は震度6弱を観測したものの、弊社は大きな被害も なく、通常通り営業しております。 現在たくさんの […]

2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 naoki tanaka 未分類

「100年ふくしま。」にてご紹介されました。

ふくしまに生きる人々の魅力を伝えるWebマガジン「100年ふくしま。」是非ご覧ください♪

2020年7月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 naoki tanaka 未分類

ホームページをオープンしました!

これから少しずつですが、ページを完成させていきたいと思います…よろしくお願いいたします!

最近の投稿

ヤマハ小型グランドピアノ「C1L」が入荷しました

2023年2月6日

ペトロフ「P118-C1」、「フリードリッヒ・グロトリアン」の調整が完了しました。

2023年2月6日

通信障害による電話の不通に関するお詫び

2022年7月4日

「お客様の声」のページを作成いたしました!

2021年12月13日

R3.2/13の地震にてピアノが被害に合われた方へ

2021年2月16日

「100年ふくしま。」にてご紹介されました。

2020年9月2日

ホームページをオープンしました!

2020年7月19日

カテゴリー

  • 未分類

アーカイブ化

  • 2023年2月
  • 2022年7月
  • 2021年12月
  • 2021年2月
  • 2020年9月
  • 2020年7月

pianoatelierkm.naoki.tanaka

先生からご依頼のドイツ製「フォイリッヒ」のグランドピアノのオーバーホールが完成しました(ダンパーフェルト以外)🎉
外装はひび割れ、内部も断線や汚れが酷かったですが、外装は塗装技師Sにて部分的にツキ板張り替えからやり直し、内部は私のほうで弦張り替え、ハンマーやその他パーツ交換、調整、キーウェイトまで完了!あとは納品までにダンパーフェルト交換、調整の変動の見直しや、ウェイトに伴う調整を行い、最終的に納品場所に合わせた調律・整音にて完成です👍
国産と違い、元の状態に合わせて大丈夫かを見極める必要があり、やはりそのまま合わせては理論的に相違が出てしまう状態だったり、張力が物凄く強い楽器のためフレームが大丈夫か心配だったりしながら進め…
大分時間をかけてしまいましたが、自身でも満足のいく仕上がりになり、先生にも本日OKを頂き一安心しました😆本日も遠方よりご来店頂き、ご依頼有り難うございました!
⑧~⑩が元の画像です💦

#ピアノ #ピアノの修理 #ピアノのハンマー交換 #ピアノの弦交換 #ピアノのオーバーホール #ピアノの調整 #キーウェイト #整音 #整調 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #フォイリッヒピアノ #グランドピアノ #福島県 #郡山市 #須賀川市
①②前回の投稿の続き「ハンマー交換」
①膠が乾いたらテールやシャンクを削り、形状を揃えます。
ハンマーのファイリングや、現地にてタッチ調整を行い、もう一度弊社アトリエにアクションを持って来てからキーウェイト調整!
②軽すぎるところの鉛を抜いて埋め木し、適正位置に新たに鉛を詰めて調整😊
完了したら再度アクションを持っていき、タッチ調整確認から調律・整音を詰め、最後に依頼主の技術者に調律をしてもらって完了!お客様にも依頼主にもお喜び頂き、一安心✨

③~⑩オーバーホール中の「フォイリッヒ」のグランドピアノの「ハンマー交換」
③背中にほぼバリが出ないように穴空け
④⑤接着
⑥テールの加工にて完全にバリを消します👍
あくまでも見た目の問題で、音には影響はないのですが、やはり仕事として美しい仕上がりは大事かなと思います♪
ハンマー交換は、過去の自分・他の技術者とのやり方と、若干順序等違いはありますが、今のやり方が自分にとって一番うまくいきます⭐
ちなみにハンマーの前後角度や穴空け位置もオリジナルと少し変えています😅元が良ければそちらに合わせるのですが、元がちょっと違ったため…理論上の適正を知っておくことも重要ですね💦
⑦黒鍵は黒檀に交換
⑧レギュレーティングボタンクロス交換
⑨ジャックの位置が寄りすぎているため
⑩真ん中に寄せ
他にもたくさんの交換パーツがありますが、また後程ご紹介致します♪
残すは調整のみ!

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #ピアノのハンマー交換 #ピアノの修理 #調律 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #ヤマハ #フォイリッヒピアノ #ピアノの調整 #ドイツ #福島県 #郡山市 #須賀川市
仲の良い技術者さんからご依頼頂いたお仕事「ハンマー交換」✨
①シャンク交換。硬いものでシャンクを叩き、音を聞いてシャンク密度の低い順に並べ
②取り付け。密度の低いシャンクほどしなりがあり、適正に合わせて使う位置を決めます
③ドイツ「レンナー社」の「ヴァイケルトスペシャルハンマーヘッド」!両端の基準となるハンマーに打弦点を印し、専用治具(買いました✨)で押さえて線を引き、全ハンマーの打弦点を印します
④穴空け
⑤サイドをテーパーに加工
⑥各セクション両端の1つ隣の元のハンマーに合わせて基準を接着
⑦⑧現地にて打弦点とハンマーの弦アタック角度を確認。確認しなくても進めることは出来ますが、万が一少しでもずれていたらそのセクション全て失敗してしまうため、必ず確認します💦
⑨⑩基準に合わせてハンマー接着✨
現在オーバーホール中のフォイリッヒと同時進行で進めています。次回はそちらと、こちらの完成をご案内致します🙇

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #ピアノの修理 #ピアノのハンマー交換 #レンナーハンマー #ヤマハ #グランドピアノ #フォイリッヒピアノ #福島県 #福島市 #郡山市 #須賀川市
オーバーホール中のフォイリッヒのグランドピアノ、張弦完了しました🎉
1つの音に使う3本の弦は、玉作り+Uターンという少し変わった張り方。
元に合わせ、ヘラーさんにベース弦も玉作りで作成してもらいました👍

そして(土)、ほんの少し時間が取れたため、家族と須賀川市の翠ヶ丘公園にお花見に行って参りました🌸須賀川市も満開で素晴らしかったです✨

(日)は午前中は郡山市にて先生の発表会の、午後は福島市にてベヒシュタインのグランドピアノの調律でした♪

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #フォイリッヒピアノ #グランドピアノ #オーバーホール #弦張り替え #ピアノの修理 #ピアノの調整 #ピアノの発表会 #福島県 #郡山市 #須賀川市 #花見 #福島市
昨日一昨日は東京&伊豆出張! 初日は 昨日一昨日は東京&伊豆出張!
初日は武蔵村山市に先日お納めした、クリーニング・調整&サイレント取り付けピアノ「UX-2」の調律😊
その日の夜のうちに熱海に一泊し、翌日は伊東市にて先日お納めした「フリードリッヒ・グロトリアン」の納品調律✨
お二人とも大変お世話になりました🙇

郡山はまだ桜は咲いていませんが、伊豆高原は満開🌸天気が良かったらもうちょっとのんびりしようかと思ったのですが…💦まぁ、雨の花見もなかなか良かったです👍

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #ピアノの修理 #ピアノの調整 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #グロトリアン #ヤマハ #アップライトピアノ #x支柱 #東京 #伊豆 #伊東市 #桜
オーバーホール中のフォイリッヒのグランドピアノのフロント・バックそれぞれの弦枕フェルトを作成しました👍
それぞれたこ糸を使って弦を張った状態を想定し、元のフェルトとの厚さも鑑みながら適正をチェック。
フロントはそのままでいけましたが、バックはフェルトを削って調整…フェルトをまっすぐ削るのはけっこう大変です💦
ヤマハ等の赤は比較的厚さの種類が豊富なのでやりやすいですが、輸入ピアノは青(昔のカワイも)や緑、うぐいす色等様々。同じ緑でも色んな緑があり、色味を合わせながら厚さ、幅、長さ等を揃えるのに少々苦戦しました😓
でもこれで張弦開始出来ます!

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #フォイリッヒピアノ #グランドピアノ #オーバーホール #福島県 #郡山市 #須賀川市 #ピアノの修理
①先日二本松市のお客様にお納めしたペトロフのアップライトピアノ「P118-C1」
デザインもお部屋にぴったり✨
②川内村から弊社へ搬入し、クリーニングや修理・調整をしてから宮城県名取市にお納めしたヤマハのアップライトピアノ👍年式は古いですが、材質の良さがそのまま音となっていました⭐
③今は卒業シーズンにて、学校のお仕事でてんやわんやです…

#ピアノの修理 #ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #ピアノの調整 #ペトロフ #アップライトピアノ #ヤマハ #福島県 #郡山市 #須賀川市
学校の卒業シーズンが近づき、2月から郡山、福島、相馬等々の学校の調律にてバタバタとしていました💦
一般のお客様も、調律から修理のご依頼も続き、一つずつ直しています✨
その1…ヤマハの人工象牙鍵盤の張り替え
①割れてしまった鍵盤を剥がし、新たな鍵盤を貼り付け
②万力で固定して脇を削り
③両隣と見比べ直線を見ます
④木口側の長さを両隣に揃え
⑤面取り
⑥上面の面取りをし、細かいペーパーで磨いてからバフ掛けして完成✨
純正の人工象牙でもけっこう大きいため削りが大変です💦
その2…バランスホール埋め木
⑦バランスホールの半分くらいかぶる位置に溝を掘り
⑧同じスプルース材で埋め木
⑨木部にあわせて面を合わせ
⑩丸ヤスリで穴を作って完成🎉
こちらのピアノはキーピンのサビが酷く、鍵盤まで侵食し、鍵盤を外す時にホールを壊してしまいました😓
このような場合に限らず、ホールが広すぎると雑音の原因になったりタッチがすかすかする感じになってしまうため、そのような場合にも行うことがあります。

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #ピアノの修理 #ピアノの調整 #ヤマハ #アップライトピアノ #福島県 #郡山市 #須賀川市
チェコ製ペトロフの「P118-C1」👍
最終的な詰めがうまくいかず、仲間の技術者に見てもらい、二人で意見を出し合いながら再調整し、ようやく納得の出来る仕上がりになりました✨

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #ピアノの修理 #ピアノの調整 #チェコ #ペトロフ #ピアノの演奏動画 #福島県 #郡山市 #須賀川市
チェコ製アップライトピアノ「ペトロフ」の「P118-C1」と、ドイツ製アップライトピアノ「フリードリッヒ・グロトリアン」の修復・調整が完了しました✨両方弊社の商品です👍
時間がなかったのでひとまずグロトリアンの動画だけ…💦

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #チェコ #ドイツ #アップライトピアノ #ペトロフ #グロトリアン #福島県 #郡山市 #須賀川市
昨日は郡山市の新規のピアノの先生の調律にお伺い致しました😊
毎年調律をやっていても、初めてお伺いする場合は「掃除」「鍵盤調整」「ハンマー関連」の作業を見直し、「調律・整音」で詰めていくため、かかるときは3時間程かかります💦
最後先生に確認してもらい、OKをもらって一安心✨
ご依頼頂き、またお時間も長く頂き、本当に有り難うございました!

お店に帰り、週末お届け予定のアクションの修理😆またもやハンマーの膠切れ…でも1本で済みました👍
そしてネジが1本折れてしまい、何とか抜き取ったり…意外と苦戦した修理でしたが全部終了😓

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律 #1級ピアノ調律技能士 #ピアノの先生 #ヤマハ #グランドピアノ #サイレント #福島県 #郡山市 #須賀川市
首都圏出張最終日はニューヨークスタインウェイのグランドピアノの調律でした✨ハンブルクとは違ったボディの鳴りと響きが魅力です👍
翌日から2日間、会津で保守点検の見学にお伺いしていました!
自分だけでは分からないポイントも、見てもらうことで劇的に変わります♪大変勉強になりました😊
技術の追及に終わりはありません。これからもずっと研究し続けていきたいと思います!

#ピアノ #ピアノアトリエ郡山楽器 #調律師 #1級ピアノ調律技能士 #ニューヨークスタインウェイ #グランドピアノ #コンサートピアノ #保守点検 #福島県 #郡山市 #須賀川市 #会津
Follow on Instagram
This error message is only visible to WordPress admins
  • 会社案内
  • ご購入に関して
無題

〒962-0302
福島県須賀川市柱田字道智59
TEL 0248-61-9884(下記番号をクリック)
FAX 0248-61-2774
携帯 090-1752-6347
Mail pianoatelier@kooriyamamusic.com
Mail2 piano.a.k.n.t@gmail.com

0248-61-9884

お問い合わせ

福島県公安委員会
古物営業許可番号 第251090001270 号
代表 田中直輝

Copyright © ピアノアトリエ 郡山楽器 1級ピアノ調律技能士による、技術者のお店です。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 調律・診断
  • 外装・内部修理・内部調整
  • オーバーホール
  • 販売
  • ピアノ買取
  • ピアノ移動・お預かり
  • お客様の声
  • お問い合わせ